さきほどNeWorkで「おしゃべり」をしましたが、
そのとき実験をして、複数の共有ができることを発見しました。
ズームやジッチなどでは、他の人が共有を切らないと
自分の画面を共有できませんね。
「おしゃべり」を済ませたあと、
自分一人で実験した結果を紹介します。
①
画面共有したところ、
みなさんにはこの画面が現れます。
右上の小さい枠のわたしの映像が消えて
共有したい画面に変わっています。
この小画面をクリックすると、
真ん中に大きく表示されます。
一方、共有したわたしのところでは次の画面になって、
みなさんにどう共有されているのか見えません。
しかし、共有している部分は、青い枠の中に示されています。
②
どう見えているのかを知るには、
左にあるNeWorkのタブをクリックします。
すると最初の画像①が現れますが、
他の人が中央で大きく見ている共有画面は
自分はみることができません。
参加者がそれぞれ共有すると
その共有されたものが小さく枠に現れます。
その枠をクリックすと真ん中におおきく表示されます。
つぎつぎと枠をクリックすると
共有画面が切り替わるわけですね。
これはすごい。他のソフトにはこんな仕掛けはなかった。
Discordではできるそうです。もっと多機能に。
よくわからず、わたしは使いこなせなかった。
機能がかぎらた、雑談ソフトとしてはみごと。
例えば、課題の答えをそれぞれ準備しておいて、
共有を切り替えながら見る、
が可能です。
今度はワードを起動して共有してみました。
③
こんどはタブではなくて、アプリとして別ウィンドウに示されます。
④
たとえば、批評を聞きながら、
それぞれ自分の書いたものを修正して
またそれをみなさんが見る、
という使い方が可能です。
もちろん、自分が起動しているアプリで書き換えができますが、
相手のものを書き換えることはできませんよ。
以上、まずは可能性を紹介しました。
そのとき実験をして、複数の共有ができることを発見しました。
ズームやジッチなどでは、他の人が共有を切らないと
自分の画面を共有できませんね。
「おしゃべり」を済ませたあと、
自分一人で実験した結果を紹介します。
①
画面共有したところ、
みなさんにはこの画面が現れます。
右上の小さい枠のわたしの映像が消えて
共有したい画面に変わっています。
この小画面をクリックすると、
真ん中に大きく表示されます。
一方、共有したわたしのところでは次の画面になって、
みなさんにどう共有されているのか見えません。
しかし、共有している部分は、青い枠の中に示されています。
②
どう見えているのかを知るには、
左にあるNeWorkのタブをクリックします。
すると最初の画像①が現れますが、
他の人が中央で大きく見ている共有画面は
自分はみることができません。
参加者がそれぞれ共有すると
その共有されたものが小さく枠に現れます。
その枠をクリックすと真ん中におおきく表示されます。
つぎつぎと枠をクリックすると
共有画面が切り替わるわけですね。
これはすごい。
よくわからず、わたしは使いこなせなかった。
機能がかぎらた、雑談ソフトとしてはみごと。
例えば、課題の答えをそれぞれ準備しておいて、
共有を切り替えながら見る、
が可能です。
今度はワードを起動して共有してみました。
③
こんどはタブではなくて、アプリとして別ウィンドウに示されます。
④
たとえば、批評を聞きながら、
それぞれ自分の書いたものを修正して
またそれをみなさんが見る、
という使い方が可能です。
もちろん、自分が起動しているアプリで書き換えができますが、
相手のものを書き換えることはできませんよ。
以上、まずは可能性を紹介しました。
コメント